ホークス

ランキング

勝ち負けは置いといて

9/17ホークス対バファローズは2-0でバファローズが勝ちました。山本由伸投手、最強です。初回、先頭打者四球を出したときは少しチャンスがあるかもと思いましたが、T-岡田選手のファインプレーと甲斐選手のバント失敗で完全に隙が無くなりました。
ランキング

デスパ神 降臨

9/16ホークス対イーグルスは6-2でホークスが勝ちました。この試合は2本の3ランが試合を決定づけました。まず、1本目の3ランは初回に飛び出しました。
ランキング

ボールから目を切らない

9/15ホークス対イーグルスは7-3でホークスが勝ちました。この試合がホークスペースで進む大きな要因となったのがこのプレーです。無死三塁が一瞬にして一死一塁になりました。
ランキング

試しながら勝つ

9/13ホークス対ライオンズは9-0でホークスが勝ちました。この試合の西武先発投手は高橋光成投手でした。西武のエースです。西武としては絶対に落とせません。
ランキング

会心のストレート

9/12ホークス対ライオンズは7-5でホークスが勝ちました。まさに熱戦でした。今宮選手のカウント3-0からの積極的熱男な一打。
ランキング

勝って兜の緒を締めよ

9/11ホークス対バファローズは4-3でホークスが勝ちました。この試合はギータの先制3ランから始まりました。前日は初回の絶好のチャンスで凡退していたので、なんとしてもという思いがあったでしょう。それを結果に繋げるキャプテン、最高です。
ランキング

初回に攻めきれなかった

9/10ホークス対バファローズはバファローズ5-2でが勝ちました。この試合のターニングポイントは初回です。というか山本投手のようなエース級の投手は、立ち上がりを攻めなければスイスイいかれるのがオチなので毎回初回が勝負です。
ランキング

戦力外

厳しい厳しいプロ野球の世界。今年も戦力外選手の顔ぶれが見えてきました。なぜなら、今の大事な時期に第一線で戦っている選手こそが戦力選手だからです。
ランキング

面白くなってきた

9/8ホークス対イーグルスは7-3でイーグルスが勝ちました。この試合を終えてパリーグの1~4位のゲーム差は2.5になりました。終盤戦に入っている中で客観的に見ると、非常に面白い展開になっています。ただ、選手たちは大変です。
ランキング

次につながる本塁打

9/7ホークス対イーグルスは4-3でイーグルスが勝ちました。この試合は要所で渡邊佳明選手の好返球があったり、辛島投手の好投があったりと常にイーグルスペースで試合は進みました。